| 
    
  
     | 
         | 
         | 
            | 
    
  
    |   | 
      | 
    
  
     | 
            | 
    
  
    
          
          
            水素イオンの濃度「H+」を示す指数のこと。pH7が中性。 
            酸性の時はpHが7より小さくなり、アルカリ性の時は7より大きくなる。 | 
           
          
        | 
        | 
    
  
     | 
     | 
    
  
     | 
           | 
    
  
    
          
          
            Parts Per Millionの略。100万分の1のこと。 
              例えば100万個のチョコレートの中に1個だけホワイトチョコレートが入っていたとすると、 
            ホワイトチョコレートは1PPMという事になる。 | 
           
          
        | 
       | 
    
  
     | 
     | 
    
  
    
          
          
            | BOD (Biochemical Oxygen Demand)  | 
           
          
        | 
           | 
    
  
    
          
          
            生物化学的酸素要求量。 
              有機物の濃度を示す指標の一つ。 
              BODの値が大きいほど有機物が多く水が汚れている事になる。 
            微生物が有機物を取り込んで消費する酸素の量を測定(20℃で5日)して決める。 | 
           
          
        | 
       | 
    
  
    
          
          
            | COD (Chemical Oxygen Demand)  | 
           
          
        | 
       | 
    
  
    
          
          
            科学的酸素要求量。 
              有機物の濃度を示す指標。値が大きいほど水が汚れている事になる。 
              微生物でなく酸化剤によって酸化された有機物の量を、消費された酸素の量に 
              置き換えて測定する。
            短い時間で測定できる。 | 
           
          
        | 
       | 
    
  
     | 
       | 
    
  
    
          
          
            水中に漂っている水に溶けない物質の事。 
              大きさでいうと、0.001mm〜2mmくらいの粒子径のものをいう。 
            これより小さいとコロイド物質、大きいと夾雑物と呼び名がかわる。 | 
           
        | 
       | 
    
  
  
  
  
     | 
    
  
  
  
  
     | 
    
  
     | 
    
  
    
      
      
        | Copyright (C) 2007 DAITSU MACHINERY CO.,LTD.All Rights   Reserved. | 
           
      
      
      
          | 
           
      
      
      
        | 
    
  
    |   | 
          | 
          | 
          |